fc2ブログ

日原シリーズ

日原シリーズNO2

芳城屋(ほうじょうや)岡部酒店

残念ながら昨年閉店してしまいました。

DSCF3260.jpg

前の生活館にジュースの自動販売機・公衆電話は移設されました。

DSCF3250.jpg


本日は東日原バス停のそばにある。
日原に1軒だけの酒類・食料品・雑貨を販売している。
芳城屋 岡部酒店を紹介します。
日原には、何十年前には、お菓子屋約・魚屋・食料品販売所等
お店もたくさんありましたが、観光のお土産食堂を除けば
この酒屋1軒だけ現在営業中です。
あとは八百屋の引き売りが来るのみです。

しかし、この酒屋も今年の3月末で
お店をたたむこととなりました。
とっても残念です。

DSCF1822.jpg
昔ながらの作りです。酒屋といえばほとんどがコンビニ化していますね。

DSCF1826.jpg

DSCF1821.jpg
店は都道に面しています。出入りは車に注意してください。(あまり交通量は少ないですが)

DSCF1827_2014012910432352d.jpg
澤乃井 地酒です。この店では、オリジナルのラベルが貼ってあります(幽玄の露)

DSCF1825.jpg
先代の店主が作成した看板です。とっても器用な方でした。

DSCF1828.jpg
こちらも先代店主の作品です。

DSCF1829.jpg
この杉玉も先代店主による作品です。

DSCF1830.jpg
この傘は、お客様に無料で貸し出している傘です。

DSCF1823.jpg
懐かしい看板もそのまま残っています。

DSCF1824.jpg
是非1度3月までに、ご利用ください。
3月閉店のため品数はあまりないかもしれませんが、
ご了承ください。
スポンサーサイト



プロフィール

okutamanippara

Author:okutamanippara
鍾乳洞と巨樹の里

東京に残された自然の博物館ともいえる日原
渓谷や山肌を一面に染め上げる新緑や紅葉のパノラマは、他の追随を許さない。日原鍾乳洞で数十万年の神秘と出会うもよし、魚影濃い渓谷に糸を垂れるもよし、巨樹を巡るもよし、四季の自然堪能するもまた楽し、澄わたる空気をいっぱいに吸い込んで日原をお楽しみください。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR