fc2ブログ

日原渓流釣場オープン延期について

2014/2/27

先日の2/14の大雪には多くの方にご心配をいただきまして

ありがとうございました。

現在も通行止めが続いている状態です。孤立化は解消しております。

日原渓流釣場についても、3月1日からオープンの予定でしたが、通行止めが続いていることや、大雪による雪崩の危険、河川の積雪も多く河原に入るのも危険な状態なので、日原渓流釣場のオープンを当面の間見送ることになりましたので、お知らせいたします。
早急のオープンをめざし努力させていただきますので、お客様におかれましても、ご理解ご協力をお願いいたします。
スポンサーサイト



日原の大雪

2014/2/24 14:08

日原は2/14~15日の大雪にて、孤立状態となっていました。

21日夕方には孤立状態が解消し、22日午後6時から、工事関係者

緊急自動車、食料等の車両のみ通行可となりました。一般車両等は

まだ、現在も通行止めとなっています。

日原街道 YouTube

鍾乳洞までまだ除雪も進んでいません。改修工事にも影響が出るかもしれません。

また、渓流釣場も3/1のオープンも難しいところです。

延期になる場合もあります。

その時にはお知らせさせていただきます。

20140215_084109.jpg
2/15の朝の写真です

20140215_135056.jpg
2/15日から雪かきをはじめ都道(人家内)で屋根からの落雪で一番深かったところ

DSCF1976.jpg
日原鍾乳洞へ降りる階段

CIMG4714.jpg
今回日原街道で雪崩で一番被害が大きかったところです。電柱が倒れています。

CIMG4728.jpg
雪崩部分の除雪箇所。車一台分 現在は広くなっています。

2014/2/14の日原

2014/2/14 

本日、日原は朝か雪が降っています。

下記の写真はお昼に撮った写真です。

まだまだ降り積もりそうです。

DSCF1860.jpg

DSCF1859.jpg

DSCF1862.jpg

DSCF1863.jpg

2014/2/10 日原

2014/2/10 日原の様子

本日、古里より朝出勤してきました。道路は古里から

氷川間はまだ雪が残っていて狭い場所は轍が3本のところありました。

スリップには十分注意が必要です。日原街道に入ると

除雪がきれいにしてあり、ほとんどのところえ雪は残っていなくアスファルトが見えていました。

ただ、車1台分の広さなので対向車に注意が必要でした。

青梅から来た友人が、青梅の道路は悪くて大変だったと(除雪等していない)

日原街道が一番よかったと!!

でも、今朝からまた除雪作業をしていましたので、少し広くなると思います。

いいわすれましたが、昨日は日原街道雪崩のため、通行止めとなっていました。

また、バスは本日も運休しています。JRは昨日の午後4時過ぎに運転再開し

本日も運転中です。


DSCF1852.jpg
人家内の道路はきれいに除雪されています。


DSCF1853.jpg

DSCF1854.jpg

DSCF1855.jpg
日原は70センチ以上積雪があったみたいです。
旧日原小の校庭当分解けそうにありません。

DSCF1856.jpg

DSCF1858.jpg

森林館屋根からたまった雪が落ちいっぱい雪がたまっています。雪かきが大変です。

奥多摩は雪がかなり降っています午後7時の時点で多いところは積雪50センチ以上のところも

自宅前のウッドデッキも犬が(置物)埋まってしまった。

20140208 153436

2014028183358

2014028 183358

20140208 192127

日原シリーズ

日原シリーズNO4


警視庁青梅警察署日原駐在所

東京都西多摩郡奥多摩町日原711

DSCF1844.jpg

DSCF1845.jpg

DSCF1846.jpg

DSCF1847.jpg

DSCF1848.jpg

DSCF1849.jpg

東京都西多摩郡奥多摩町日原

日原シリーズ

日原シリーズNO3

日原生活館(にっぱらせいかつかん)・日原簡易郵便局(にっぱらかんいゆうびんきょく)

本日は、岡部酒店斜め前にある日原生活館と日原簡易郵便局について紹介します。

この建物には生活館と簡易郵便局があります。

生活館は建物の2階部分に和室があります。

簡易郵便局は1階部分にあります。また、簡易郵便局内は

日原保勝会・日原自治会の事務所も兼ねています。

DSCF1850.jpg

DSCF1839.jpg

DSCF1841.jpg

DSCF1843.jpg

DSCF1851.jpg
この時期は道路の凍結等があるので凍結防止剤をペットボトルに入れて準備しています。

DSCF1842.jpg
簡易郵便局の入り口です。

DSCF1840.jpg
正面には丸形ポストがあります。
プロフィール

okutamanippara

Author:okutamanippara
鍾乳洞と巨樹の里

東京に残された自然の博物館ともいえる日原
渓谷や山肌を一面に染め上げる新緑や紅葉のパノラマは、他の追随を許さない。日原鍾乳洞で数十万年の神秘と出会うもよし、魚影濃い渓谷に糸を垂れるもよし、巨樹を巡るもよし、四季の自然堪能するもまた楽し、澄わたる空気をいっぱいに吸い込んで日原をお楽しみください。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR