fc2ブログ

イワタバコ

本日は、鍾乳洞付近に咲くイワタバコについて写真をアップしました。

7月下旬から8月にかけて鍾乳洞付近の石垣に紫のかわいい花が咲きます。

写真は2010年の7月30日に撮ったものです。

まだ早いですが、そのころに来ていただけたらご覧いただけるかもしれません。

また、咲いた頃に写真をアップしたいと思います。


CIMG0202.jpg

CIMG0211.jpg

CIMG0212.jpg

CIMG0200.jpg

CIMG0204.jpg

CIMG0208.jpg

CIMG0213.jpg

CIMG0217.jpg
スポンサーサイト



本日の日原富士(本仁田山)

本日の本仁田山(ホンニタヤマ)

今朝は、まだ雨が降っていましたが、お昼前から晴れ間が広がり本仁田山がくっきりと見えてきました。

1056759_487657164648573_1056162379_n.jpg

1063220_487657147981908_705234848_n.jpg

稲村岩

稲村岩
本日は日原集落の西に位置する稲村岩の画像です。

DSCF1383.jpg

DSCF1497.jpg

DSCF1457.jpg

DSCF1390.jpg

DSCF1463.jpg

DSCF1484.jpg

日原森林館

本日の紹介は日原森林館です。

奥多摩の巨樹に関すること、全国の巨樹に関すること。

平岡忠夫氏の巨樹の絵展示等

行なっています。近くにはふるさと美術館、巨樹ぎゃらりー。旧小学校校舎があります。

86p14.jpg

金帯山の水なら
0071.jpg

ガニ沢のかつら
0032.jpg

今朝の本仁田山

日原から見える本仁田山です。今日はあいにくガスっていてよく見えませんが、世界遺産になった富士山のようです。



本仁田山今朝の本仁田山です。ガスっていてあまりよく見らえれません。

本仁田山

晴れていたらこんな風に見えます。
本仁田山

日原渓流釣場

日原渓流釣場

雨が続き水量も増えてきました。一時雨が降らないときは、川がだんだん水がなくなり、釣りをするポイントもなくなるところでした。とりあえずひと安心です。

渓流釣場3


日原鍾乳洞

日原鍾乳洞内部です。

日原鍾乳洞

鍾乳洞内部は、雨の影響はしずくが多くなるぐらいです。たまに大雨の場合は、入口から50メートル付近が浸水し、入道できない場合があります。

これから暑くなると、洞内は11℃前後で変わらなく涼しい時を過ごせます。!!

ようこそ日原へ

yamazakura.jpg

ブログはじめました。

日原に関した簡単な情報をアップしていきます。

または、奥多摩に関することもアップしていきます。

本日奥多摩は晴れていましたが、雨が時々振り雷もなりました。

ようこそ奥多摩日原へ

日原の簡単な情報をアップします。
プロフィール

okutamanippara

Author:okutamanippara
鍾乳洞と巨樹の里

東京に残された自然の博物館ともいえる日原
渓谷や山肌を一面に染め上げる新緑や紅葉のパノラマは、他の追随を許さない。日原鍾乳洞で数十万年の神秘と出会うもよし、魚影濃い渓谷に糸を垂れるもよし、巨樹を巡るもよし、四季の自然堪能するもまた楽し、澄わたる空気をいっぱいに吸い込んで日原をお楽しみください。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR