fc2ブログ

2016/2/15 日原 雪

2016/2/15
日原は雪です。お昼から降ってきた雪が道路のも積もり始めました。15:00

ファイル_004


ファイル_005


ファイル_002
スポンサーサイト



新緑の日原 2015/4/27

平成27年4月27日 日原の新緑状況です。

高いところはまだですが、日原街道沿いの山々等目が吹き出し

新緑の春が訪れています。

page274272.jpg

日原鍾乳洞入口付近

DSCF3215.jpg

page274271.jpg

日原集落入口付近(東日原)

DSCF3212.jpg

page274277.jpg

日原集落内

DSCF3242.jpg

page274276.jpg

日原人家対岸(西日原)

DSCF3240.jpg

page274275.jpg


DSCF3233.jpg

page274274.jpg

小川橋付近

DSCF3225.jpg

page274273.jpg

DSCF3219.jpg



2014年8月11日 日原晴れ 

2014/8/11 09:10

現在の日原からの本仁田山です。

台風11号による雨や風による影響も、日原街道、鍾乳洞、渓流釣場には
特に被害はありませんでした。

日原街道等の道路は木の枝等はところどころに落ちていますが、
落石等はありませんでした。ただ、道路が濡れていますので木の枝や
葉っぱ等で、滑りやすくなっていますのでお気を付けください。

DSCF2465.jpg


DSCF2464.jpg

2014/2/10 日原

2014/2/10 日原の様子

本日、古里より朝出勤してきました。道路は古里から

氷川間はまだ雪が残っていて狭い場所は轍が3本のところありました。

スリップには十分注意が必要です。日原街道に入ると

除雪がきれいにしてあり、ほとんどのところえ雪は残っていなくアスファルトが見えていました。

ただ、車1台分の広さなので対向車に注意が必要でした。

青梅から来た友人が、青梅の道路は悪くて大変だったと(除雪等していない)

日原街道が一番よかったと!!

でも、今朝からまた除雪作業をしていましたので、少し広くなると思います。

いいわすれましたが、昨日は日原街道雪崩のため、通行止めとなっていました。

また、バスは本日も運休しています。JRは昨日の午後4時過ぎに運転再開し

本日も運転中です。


DSCF1852.jpg
人家内の道路はきれいに除雪されています。


DSCF1853.jpg

DSCF1854.jpg

DSCF1855.jpg
日原は70センチ以上積雪があったみたいです。
旧日原小の校庭当分解けそうにありません。

DSCF1856.jpg

DSCF1858.jpg

森林館屋根からたまった雪が落ちいっぱい雪がたまっています。雪かきが大変です。

8月6日 本日の日原の風景

平成25年8月6日

本日の日原は天候もハッキリしない天気で雨も少しポツリポツリと降ったりしています。

でも、本仁田山は本日も日原~よく見えます。


DSCF0007.jpg

DSCF0010.jpg

DSCF0009.jpg

DSCF0011.jpg

DSCF0012.jpg


本日渓流釣場の近くの道路で拾ってきました。鳥の羽ですが何の羽かな???

DSCF0006.jpg
プロフィール

okutamanippara

Author:okutamanippara
鍾乳洞と巨樹の里

東京に残された自然の博物館ともいえる日原
渓谷や山肌を一面に染め上げる新緑や紅葉のパノラマは、他の追随を許さない。日原鍾乳洞で数十万年の神秘と出会うもよし、魚影濃い渓谷に糸を垂れるもよし、巨樹を巡るもよし、四季の自然堪能するもまた楽し、澄わたる空気をいっぱいに吸い込んで日原をお楽しみください。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR