fc2ブログ

旧日原小学校校舎

2013/7/17

旧日原小学校校舎と体育館です。

平成6年3月に閉校となりもうすぐ20年になります。

校舎はそのままの状態で残っています。一部は週1回の診療所となっています。


20130717 124225


20130717 124258


20130717 124401


20130717 124508

一石山神社(イッセキザンジンジャ)

2013/7/16

この3連連休は日原は大変混み合いました。鍾乳洞駐車場が満車となり

渋滞となりました。ここ数日猛暑が続き、涼を求めて鍾乳洞へ多くの方が

訪れていただきました。大変ありがとうございました。また、長時間お待ちいただきまして

ありがとうございました。


本日の写真は一石山神社です

鍾乳洞のそばにある神社の画像です

毎年、9月第1日曜び獅子舞の奉納が行われます。

今年は9月1日です。


20130716 095648


20130716 095729


20130716 095741


20130716 095757


20130716 095730

銚子の滝

2013/7/6 8:54

日原鍾乳洞下流、日原鍾乳洞売店休憩所駐車場から

下に眺めると見える滝です

お銚子の口から注いでいるように見えるので

銚子の滝と名づけられたそうです。

永年の浸食により、滝口もだいぶ下になってきたようです。

滝壺もだいぶ深くなっています。

20130706 085401 (2)


20130706 085401


20130706 085351

稲村岩

稲村岩
本日は日原集落の西に位置する稲村岩の画像です。

DSCF1383.jpg

DSCF1497.jpg

DSCF1457.jpg

DSCF1390.jpg

DSCF1463.jpg

DSCF1484.jpg
プロフィール

okutamanippara

Author:okutamanippara
鍾乳洞と巨樹の里

東京に残された自然の博物館ともいえる日原
渓谷や山肌を一面に染め上げる新緑や紅葉のパノラマは、他の追随を許さない。日原鍾乳洞で数十万年の神秘と出会うもよし、魚影濃い渓谷に糸を垂れるもよし、巨樹を巡るもよし、四季の自然堪能するもまた楽し、澄わたる空気をいっぱいに吸い込んで日原をお楽しみください。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR